naturalcosmo【ナチュラルコスモ】

ナチュラルコスモ【古代ミネラルとは?】効果と使い方を徹底解説

ナチュラルコスモ古代ミネラル

こんにちは!大阪で美容師をしているhirokoです
プロフィールはコチラ

私が働くモリノマでは、ヘナを始めとする髪とお肌と体に安心な施術を提案している美容室です。

今回のご紹介はナチュラルコスモの代表的商品『古代ミネラル』です

ナチュラルコスモを語る上で二つの成分『ブルーグリーンアルジー・コロイドミネラル』は欠かせません。
創業者の上林昌三氏がこのブランドを作るきっかけになった二つの成分です。

そのうちのコロイドミネラルを製品化したものが『デイリー古代ミネラル』です。(デイリーミネラル→古代ミネラルに名前が変更されました)

ミネラルの働きからデイリーミネラルと、他のミネラルとの違いを解説していきます。

健康を気遣いたい方、体の不調を感じる方、疲れやすくなった方など参考にして欲しいです。

ナチュラルコスモを知らない方はこちらもご覧ください。

≫ナチュラルコスモとは

ナチュラルコスモの古代ミネラルとは?


その昔、白亜紀はたくさんの恐竜や植物で溢れていました。

まさにジュラシックパークの世界ですね

ですが、突然の氷河期のによりそれらのたくさんの動植物が一気に地中に埋没されました。
地中に埋没した動植物は長い年月をかけてバクテリアなどによって分解されます。

そんな白亜紀の動植物が一気に埋まることで、肥沃でミネラルの豊富な地層が出来上がったのです。

その奇跡的に出来上がった僅かな地層から抽出したミネラルが『古代ミネラル』というわけです。

その奇跡の地層はアメリカ中西部のユタ州というところにのみ残っています。



当たり前ですが、白亜紀には化学肥料、化学薬品、添加物など全く存在しません。白亜紀の時代のままの純粋なミネラル。
大自然の流れにしか作れない、
生命にとってベストなバランスのミネラルなんです。


安全で且つ効果的なのはいうまでもありませんよね。科学で寄せ集めてつくった成分としてのみのミネラルと、しっかりバクテリアが分解してできたミネラルでは、吸収率も全然違います。

古代ミネラルの使い方

基本的には何かに混ぜて使う方法です。

①水に混ぜる

古代ミネラルそのものの味は少し酸味と渋みのような味。単体で飲むのはちょっと厳しいくらい。
でも多めの水に入れて飲めばそんなに味は変わりません。

私は350mlのボトルにキャップ1杯を入れて、ちょこちょこ仕事の合間の水分補給に飲んています。

hiroko

飲むとスーッと体に馴染んで楽になる感覚があります



しんどい時や、体調が悪い時に多めに飲むと体調が整いやすいです。

②お米に入れて炊く

この使い方はナチュラルコスモさんおすすめの使い方です。

お米3合に対してキャップ半分くらいを入れて炊くだけ。

ミネラルの力でご飯がとっても美味しくなります。

hiroko

ミネラル補給もできてご飯も美味しくなるなんて嬉しいですよね



家族みんなに飲んで欲しい時に、是非試して欲しい方法です。結構栄養食品って毎日飲むのを忘れることも多いので、ご飯やお味噌汁なんかに入れてしまうのもいいですね!

③その他の使い方

添加物が無く吸収率の良いミネラルは皮膚にとっても良い働きをしてくれるんです。

  • 常在菌のバランスを整える
  • キレート作用により有害物質を排出
  • 筋肉を緩める
  • 痒みを抑える

こういった効果により、皮膚に直接つけることもオススメです。

  • お風呂にキャップ1杯入れる
  • 100倍に薄めてスプレーボトルに入れる
  • 化粧水に少し入れる

このような方法で皮膚に直接触れる方法をとってもらうとお肌トラブルの改善にもつながります。

ミネラルとは?

ミネラルと一言で言ってもわかりにくいので少し解説いたします。

ミネラルは体を健康に保つ上での5大栄養素のうちの一つです。

  • タンパク質
  • 炭水化物
  • 脂質
  • ビタミン
  • ミネラル

様々な栄養素のうちの一つです。タンパク質は筋肉や髪の元になるのでわかりやすいですが、ミネラルはわかりにくいですよね。

ミネラルは必要量は少ないのですが体に与える影響は大きく、生きていく上で必要不可欠な栄養素なんです。

ミネラルの種類

ミネラルはたくさん種類があり、現在114種類ものミネラルが発見されています。
その中でも体に欠かせないと言われている必須ミネラルは30種類もあると言われています。

カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、ナトリウム、マグネシウム、リン、セレン、銅、クロム、マンガン、モリブデン、ヨウ素、コバルト、硫黄、塩素・・・等

種類もたくさんですが、効果や含まれる食べ物も多種多様。海藻に含まれている物、野菜に含まれている物、お肉に多い物。
それぞれなので食べ物だけで全てのミネラルを摂取しようとするとのはかなりのバランスの取れた食生活が必要になります。

ミネラルの働き

ミネラルの働きは様々です。

  • カリウム・・・余分な塩分を排出して血圧を調節してくれる
  • カルシウム・・・骨や歯を丈夫にする
  • 鉄・・・血液酸素を運ぶ
  • 亜鉛・・・体内酵素の材料

等、体を作る上で重要な働きをしてくれます。


さらにミネラルはビタミンを活性させたり、体内酵素の作用を助けたり、他の栄養素の触媒としての働きがあるので、ミネラルなしには他の栄養素の効果も半減してしまうんです

現代の深刻なミネラル不足

私は普段食事に気をつけて、バランスよくとってるから大丈夫やわ!

そんな方も多いのですが、現代の野菜のミネラルの減り方がとんでもないんです😟

50年前と比べると、ほうれん草のカルシウムは50%、人参の鉄分は40%、人参のビタミンAに至っては18%にまで減少しています。


それもそのはず。植物も人間も自分ではミネラルを作り出すことができません。
植物は、土壌にいる菌や微生物が土の中のミネラルを分解して野菜が吸収して初めて植物性ミネラルとして出来上がります。

ですが近頃は、化学肥料により栄養が偏り、農薬によって微生物が暮らしにくくなり、ホルモン剤によって成長を早め・・・
土壌そのものにミネラルができにくくなっています。

見た目は野菜だけど中身の栄誉はスカスカという、悲しいことになっているんです。

最近では新型栄養失調なんかも耳にしますね。たくさん食べてるのに栄養価は足りてないっていうやつです。


さらに

  • 飲酒で亜鉛消費
  • ストレスによりビタミンC・B・ミネラルの消費
  • 加工食品のリンによるカルシウム排出
  • 多くの医薬品によりビタミン・ミネラルの吸収・排出に影響

ただでさえ取りにくくなったミネラルなのに、消費してしまう要因もたくさんあるんです😟

古代ミネラルまとめ

大事なところをまとめますと

  • ミネラルは体にとって必要不可欠
  • なのに現代の食べ物にはミネラルがものすごく減っている
  • さらに、ミネラルが体内から減る要素はどんどん増えている
  • 科学的に寄せ集めたミネラルよりも、植物からできたミネラルがバランスが良く吸収が良い

古代ミネラルは白亜紀の豊富な動植物のミネラルが凝縮された地層からとれたもの。バランスも吸収率も段違いです。

是非古代の大地の恵みを一度取り入れてみてください😆

hirokoの美容ブログでは美容に不可欠な情報を日々発信しています。

人気記事も是非一緒にご覧ください。

【敏感肌・乾燥肌必見】が気をつけるべき化粧品と界面活性剤・おすすめ化粧水あり敏感肌の方必見。 この記事は敏感肌の方がまず最初に気をつけるべきケア方法をお伝えしています。 実は敏感肌の方は一般的なケア方法では合わないことも多い! 敏感肌対応サロンで働く上で得た知識をご紹介します。...

その他実践してきたインナーケアのまとめ記事

お肌と髪が綺麗になるインナーケアまとめ 皆様こんにちは!自らの敏感肌の経験から美容提案をしています。美容師の@hirokoです プロフィールはコチラ ...
ABOUT ME
hiroko
ノンジアミンやヘナ等の低刺激なヘアカラーを得意とする美容室モリノマで美容師をしています。 髪やお肌は扱い方次第で生まれ変わってくれる! 今までに学んだたくさんのことを皆さんに提供できればと思っています。 【morinomaモリノマ】大阪市中央区本町4-6-25S-CREA御堂筋本町2F 06-6264-1000